
pring(プリン)
pring Inc.無料posted withアプリーチ
※pringダウンロード後、招待コード「
qqtua3」を入力すると、入金せずに500円がもらえて、すぐに人にあげられます。
中国で行われている、近未来的なお金の払い方、「QRコード決済」!!
スマホ画面のバーコードをスキャンすることで、お金を支払うことができます。
財布を持たないで、出歩くことができるため、身軽に外出できます。
このQRコード決済を一度でも体験してみたいと、中国の「QRコード決済」アプリ、WechatPayに挑戦する人もいます。
しかし、中国のアプリ。
利用するには、中国の住所、中国の電話番号、中国の銀行口座が必要で、日本人には、とてもハードルが高いです。
中国で使えるようになってからも、日本人は、お金を自由にチャージできず、さらに日本のコンビニで使えないんです。
日本人が使える「QRコード決済」アプリが待たれていました。
それがpring(プリン)です。
銀行を登録して、pringに入金。店でお金を払ったり、家族・友達にお金をわたすことができます。pringにあるお金は登録した銀行に戻すことができます。
これらすべての
手数料が無料です。
使うには、iphoneとandroidスマホでアプリをダウンロードして、氏名、住所、職業などの個人情報を入力します。
アプリはメタップスという今イケてるIT上場企業が作成しています。
pring(プリン)には、銀行口座と連携させます。
今のところ、連携できるのは、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行の9行だけです。
できれば、もう少し連携できる銀行を増やしてほしいところです。
みずほ銀行主催のpringキャンペーンも多く、これを機に、みずほ銀行の口座開設をしてもらいたいようです。
みずほ銀行の口座開設アプリがあるので、簡単に口座開設できます。

みずほ銀行 かんたん口座開設アプリ
Mizuho Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
pringが使えるお店は、まだ少ないので、これから期待です。
銀行主催のバラまきキャンペーンが多いので、早めに入っておくと損しません。